スマートプラグ

【2020年最新】手軽に家電をスマート化できるおすすめスマートプラグ

スマート家電製品がどんどん発売される昨今、インターネットショップや家電量販店でも「スマートプラグ」が注目されています。普段使っているコンセントに指すだけで、家電をスマホから操作したり音声で操作できるようになるスマートプラグ。
ここではおすすめ製品を紹介します。

スマートプラグとは?

無線通信機能を内蔵し、コンセントと家電の間に入ってコントロールすることができるプラグです。
スマホアプリなどと連携する初期設定を行えば、あとは面倒な設定は不要です。
スマホアプリから遠隔で電源のON/OFFを行うことができます。

形状をチェック

スマートプラグは通常のコンセントに取り付けますが、無線通信機能を内蔵しているため、少しサイズが大きいです。
そのため、複数口のコンセントに刺そうとすると隣のコンセントに干渉し他のコンセントから電源をとれなくなる場合もあります。
できるだけ小型のタイプを選ぶか、複数口のスマートプラグの検討するなどをするのがおすすめです。

口数をチェック

スマートプラグは、一口のタイプのものからマルチタップ(複数口)タイプのものも様々です。
複数口のものは、それぞれの指し口毎にコントロールができるタイプがほとんどです。

日本国内に対応しているかチェック

スマートプラグは海外製のものも多く販売されています。
ほとんどの製品は日本国内でも問題なく使えるのですが、購入前に日本国内でも正常に使えるか商品サイトを確認してください。

スマートプラグを使って何ができるの?

リモコンに対応していない家電もスマート化できる
スマートリモコンは家中の家電を手軽にスマート化できる便利な家電ですが、例えばスイッチタイプのサーキュレーターや、スイッチタイプの照明はリモコン操作ができません。

このスマートプラグは、そんな電源で操作するタイプの家電を手軽にスマート家電化することができます。

サーキュレーターのスイッチをONにして電源にスマートプラグを差し込み、いつもの電源に繋げるだけ。

あとはスマホからスマートプラグの電源をON/OFFすることで簡単にサーキュレーターがスマホからコントロールすることができるようになります。

消費電力を確認できる
スマートプラグを流れる電流や電圧、消費電力は、スマホアプリから確認が可能です。
チェックすることで省エネ意識にも繋がりますし、普段どの程度電力を使っているかが分かりやすくなります。

使い方しだいで防犯にも

スイッチのON/OFFはスマホからモニタリングすることができるので、例えば

・旅行中に照明のスイッチをONにして人がいるように見せる
・遠方に住む家族のテレビの電源ON/OFFを通知する

などの使い方で防犯や安全確認にも使うことができます。

価格・おすすめ商品は?

スマートプラグは安いもので千円〜数千円前後の価格で購入することができます。
機能や口数によって価格は異なるため、自分にあった商品を選びましょう。

2020年最新スマート家電ランキング〜スマートプラグ編〜

ランキング1位


総合評価
総評 ハブ不要で、Amazon EchoやGoogle Homeのスマートスピーカに対応。専用アプリから電源のスケジュール設定はもちろん、他のコンセントを邪魔しない形状なので上下のコンセントが有効に使えます。価格もコスパがよく2000円以下で購入可能
価格と機能のバランスの取れた最初の一台にぴったり
ランキング2位


総合評価
総評 こちらも専用アプリ「kasa」からリモートで操作することができるスマートプラグ。Amazon EchoやGoogle Homeの音声対応も備え、スケジュール設定も可能です。外出時にランプをランダムでON/OFFすることで防犯に役立つ機能も使えます。

公式ページ

おでかけ機能がユニーク。スマート家電を使いこなせる中〜上級者向けかも
ランキング3位


総合評価
総評 TECKIN製のスマートプラグ。こちらもハブ不要でスマートスピーカーに対応。丸型の形状なので横並びのタップだとすこし使いづらい。
丸形形状でシンプルなデザイン。一つ口コンセントに最適なタイプ

手軽に始めやすいスマートプラグ。試しに一つ買ってみるのが◎

低価格で設定もシンプルで使いやすいスマートプラグ。コンセントに刺すだけで家電をスマート化でき、
手軽に始められるスマート家電。
まずはこれから買ってみてもおすすめ!