SwitchBotセットアップシリーズ第2回。
この記事では、いよいよSwitchBot温湿度計をセットアップです。
さっそく見てみましょう。
・SwitchBot温湿度計のセットアップ手順を紹介
・アプリから室内の温度や湿度を確認できるようになる!
SwitchBot温湿度計のセットアップ
では早速SwitchBot温湿度計をセットアップしてみましょう。
事前準備が終わっていない場合は事前準備編を確認してくださいね。
開封
それでは早速温湿度計を開封してみましょう。
真ん中の温湿度計ですね、
開けてみると中に入っているのは、
・本体(温湿度計)
・付属電池
・接着用マグネットシール
です。
手のひらにのせたサイズ感はこのように手のひらにすっぽり収まるサイズになっています。
SwitchBotアプリから温湿度計を確認してみよう
付属の簡易設定マニュアル通りに設定すれば簡単ですが、アプリを使ったセットアップの場合、アプリ上でガイダンスしてくれるのでこちらのほうがおすすめです。
まずはアプリを起動してホーム画面からデバイスの追加を選択します。
温湿度計を選択。
すると、Bluetooth設定するためにボタンを押すように指示されるのでそのとおりに温湿度計のスイッチを押します。
設定はこれで完了です。
アプリホーム画面に温湿度計が出ていれば登録が完了している状態です。
アプリの温湿度計の温度湿度部分が現在の室内の温度や湿度を表示しています。
アプリ上のこの部分をタップすると指定した期間の温度や湿度の状態をグラフ化して表示することもできます。
Bluetoothが接続できる圏内であればリアルタイムの温度や湿度を表示してくれます。
外出などでBluetooth圏外にでた場合は内蔵されているメモリ上にデータが保存され、接続できたタイミングでスマホやタブレットに送信されるので室内の温度や湿度の傾向が確認できます。
本連載記事でも取り扱う「SwitchBotハブミニ」を使うと、インターネットと接続してリアルタイムの温度や湿度が確認できるようになります。
SwitchBot温湿度計のセットアップはめちゃくちゃかんたん
Bluetooth接続のボタンを押してアプリの指示に従うだけのとても簡単なセットアップで室内の温度や湿度をスマホからモニタリングできるようになりました。
寝室やこども部屋など、空気環境に気を使う部屋においておけば、リモートで温度や湿度を確認できるようになるのでおすすめです。
それでは次回はSwitchBotのスマートプラグをセットアップして、サーキュレーターを遠隔で操作できるようにしてみましょう!
SwitchBot 温湿度計
手のひらサイズで温度・湿度を計測可能。異常の通知や他の製品との連携も
製品名 | SwitchBot 温湿度計 |
---|---|
製品HP | (公式)製品紹介ページ |
特徴 |
高性能なセンサーを内蔵し、温度や湿度を正確に測定することができ、 スマホのアプリで温度や湿度情報を確認できます。 異常な高温を検知してアプリへ通知してくれたり、室温が30℃以上になったら自動でエアコンをONにするなどの他製品との連携も可能です。 |
価格 | ¥2,480→¥1,980 |